上尾高校野球部 激闘の歴史

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025
  • 昭和50年代を中心に甲子園を沸かせた、埼玉県立上尾高校。
    若い高校野球ファンには余り馴染みのないチームかもしれません。
    今回は、近年復活傾向にある上尾高校の、甲子園での激闘の足跡を振り返ります。

Комментарии • 267

  • @小野勝則-o6m
    @小野勝則-o6m Месяц назад

    上高あげこー、最高です!
    バイ横浜在住の香川県から🈳!

  • @たなかまさき-k9c
    @たなかまさき-k9c 27 дней назад

    野本氏が生前、黒板の日直の左の方に「これからは教員の時代だぞ。」に教師を勧めた逸話があり、その方は師の教えに習い、監督そしてRUclipsrになりました😊

  • @pajamadog2671
    @pajamadog2671 18 дней назад

    上尾高校は`76年は予選決勝戦で敗退したのは仕方ないのですがその翌年の不祥事で対外試合禁止になってしまって全盛期を無駄に費やしてしまったのが悔やまれます、、😢

  • @fujiojerrynakamura6277
    @fujiojerrynakamura6277 Год назад +10

    今投手のカッコよさが忘れられません!もう50年近く経つというのに!

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  Год назад +3

      上尾高校は、多くの高校野球ファンの記憶に鮮明に刻まれているのでしょうね。

  • @ogulibi_ishakun
    @ogulibi_ishakun 2 года назад +11

    上尾高校の深掘りが素晴らしいです!ありがとうございます!!

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます!
      大変励みになるコメントをいただき、感激しております。

  • @名無しの権兵衛坂46
    @名無しの権兵衛坂46 2 года назад +13

    結局上位進出は昭和50年夏のベスト4が唯一なんだが、その後は出場する度に優勝候補に挙がる。しかし、その度に大会序盤で強豪と対戦、名勝負を演じるもののその壁に阻まれた。まさに記憶に残るチームだ。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      私がこの動画を通じて伝えたかった事を、うまく言語化していただいたコメントですね。
      ありがとうございます!

  • @近藤侑生
    @近藤侑生 Год назад +7

    上尾高校硬式野球部の最大スターは史上18人目の2000本安打達成者で名球会会員である山崎裕之さん

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  Год назад +1

      間違いなく、上尾野球部最大のスター選手ですね。
      後は仁村徹さん辺りでしょうか。

  • @IIZUKA_tsuyoshi
    @IIZUKA_tsuyoshi 2 года назад +20

    上尾高校OB(野球部ではないです)で、あの東海大相模と甲子園で対戦した年、1年生でした。甲子園までは行かなかったですが、TVでハラハラ・ドキドキしながら応援してました。今回、上尾高校を取り上げていただき、ありがとうございます。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます!
      涙が出そうなほど嬉しいです☺️

  • @じゃすてぃす-j6s
    @じゃすてぃす-j6s 2 года назад +7

    冒頭でてきた滑川(なめかわ)高校の甲子園出場時に富山県滑川(なめりがわ)市の市長から「勝手に応援させていただきます。」という応援FAXが届いたとか。以来埼玉県と富山県の滑川高校の親交が始まった。上尾高校1点差9回延長5回。記憶に残るわけだわ。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      富山県滑川市から応援FAXが届いたとは、心温まるエピソードですね。
      上尾高校は、本当に印象的な試合が多かったです。

    • @薄井清-m8v
      @薄井清-m8v Год назад

      良いお話しですね!

  • @3412-j5d
    @3412-j5d 6 месяцев назад +3

    1975年の上尾、1番セカンドで活躍した筑井君は親戚です。

  • @智広中川-l6x
    @智広中川-l6x Год назад +7

    野本監督がずっと上尾の指揮とってたら浦学の甲子園はずっと遅れていたな

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  Год назад +1

      でしょうね。
      埼玉県の高校野球の歴史自体が変わっていたかもしれません。

  • @nishikama24
    @nishikama24 6 месяцев назад +3

    逆転サヨナラホームランを打たれたのは、日野に替わって登板した造だったと記憶しています。
    勝った鴻巣も県ベスト4。
    決勝で斎藤雅樹擁する市立川口に勝った熊谷も仲田幸司擁する興南を最後まで追い詰めました。
    このときの埼玉は全体的にレベルが高かったと思います。

  • @hayate15go90
    @hayate15go90 2 года назад +15

    1974年夏の平安戦から、1980年春の帝京戦まで、甲子園で8試合連続1点差で、接戦の多いチームの印象でした。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      本当に印象深い試合が多いチームでした。

    • @石元正志-g7n
      @石元正志-g7n 2 года назад +4

      @@highschool-baseball-history
      特に80年センバツの初戦で仁村三兄弟の末弟の健司投手を擁したチームが、初戦で平安相手に2-1で逃げ切った勝利に、スタンドで観戦していたお父さんが、前年夏に、徹投手で浪商と同じ関西勢の平安に「今度は逆転されずに良かったW」と言う安堵のコメントを、マスコミに話してたのが印象的でしたね。お父さんからしたら、徹投手同様、浪商戦は、さぞツラい試合で忘れられなかったでしょうね。

  • @キハマニア
    @キハマニア 2 года назад +3

    上尾あっての埼玉県高校野球です。当時の埼玉県では有名だった日野投手と対戦してみたかったです。(同い年の元埼玉県高校球児です)

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +1

      当時を知る元球児の方からのコメント、凄く嬉しいです。
      ありがとうございます!

    • @キハマニア
      @キハマニア 2 года назад +1

      @@highschool-baseball-history 上尾高校を取り上げて下さり埼玉県民高校球児として嬉しく、誇りに思います。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +1

      @@キハマニア さん
      こちらこそ、ご視聴いただき大変嬉しいです。
      本当にありがとうございます!

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +2

      あの時代の高校球児の方とは感動です!県営大宮球場が改装前でしたね。でも周囲に木々が生い茂り手動のスコアボードだったあの時の球場の方が好きでした。

    • @キハマニア
      @キハマニア 2 года назад +1

      @@wakuhonchan 2年の夏に県営大宮でやらせてもらいました。テレ玉の画像持ってます(笑)。3年夏は市営大宮で3試合、春日部工の高柳投手(近鉄ドラ1)からヒットも打ちました。40年前の出来事です。試合途中に上尾が負けたと場内放送がありました。

  • @m.a871
    @m.a871 2 года назад +7

    仁村さんのサブマリンカッコよかった!浪商戦での右打ちはその後のバッターとしての右打ち名手の片鱗が!

  • @haouseiso1683
    @haouseiso1683 2 года назад +1

    「最後の公立高校が記念大会の1998年の…」と言われてすぐピンと来た。あんまり詳しくは書けないけど、昔の野球仲間がここ出身(旧校名時代)で、甲子園球児です。富山県の高校が友情応援してくれたそう。 2023.01.29 13:34

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +1

      富山県に同じ校名の学校がありますよね。
      富山県の学校も、3年後の2001年に甲子園に出場してますね。

    • @haouseiso1683
      @haouseiso1683 2 года назад +1

      @@highschool-baseball-history さん
       返信ありがとうございます。
      富山県の市名と埼玉県の町名の読みは違いますけど、漢字で書くと同じですよね。
       昔、ヌンチャクバッティングフォームで話題になった時に、
      「違う高校だよね?」
      って聞いたら、
      「同じです。統廃合で校名が変わったんです。」
      と言っていました。今は「総合」って付くようです。 2023.01.29 16:15

  • @石元正志-g7n
    @石元正志-g7n 2 года назад +9

    上尾と言えば、自分は何と言っても79年夏の一回戦の浪商戦の仁村徹投手の幻の勝利。
    「ネズミを捕るのは哭かないネコ
    。」の表現通り、センバツ準優勝で一発打者が揃う浪商打線を、自分の気持ちが読まれないように表情を変えず、淡々と九回二死まで完璧なコントロールで無失点に抑えて、牛嶋選手に、ロージンを付けずに投げ急いだ球が甘く入り、同点の一発を打たれて、あと一人から勝利を逃がしましたが、あのピッチングは凄かった!同じ大会の最高試合と呼ばれた箕島VS 星稜戦に負けない名勝負だと思います☺

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      ロージンを付けなかったというほんの僅かな隙が勝敗を分ける。
      野球の奥深さ、繊細さを感じるエピソードですね。
      ありがとうございます。

  • @中嶋英樹-r6i
    @中嶋英樹-r6i 6 месяцев назад +1

    浪商を追い詰めた試合は感動しました。

  • @中嶋一生
    @中嶋一生 2 года назад +6

    上尾ファンです!ありがとうございました😊

  • @hiro-vg3tv
    @hiro-vg3tv Год назад +1

    やっぱり昭和50年夏のベスト4ですかね。
    小倉南戦での劣勢からの中村選手のスリーランホームランに塚原選手のサヨナラホームラン。土佐戦や東海大相模戦の死闘。そして中村選手の先制ホームランで決勝戦進出を確信したものの、雨により試合開始が遅れ準決勝なのにカクテル光線のもとナイターとなり、あの髭の竹場選手のホームランで勝ち越され、無念の敗退となった新居浜商業戦。
    あの年の優勝は後のヤクルト監督の小川淳司さんがエースだった習志野でしたが、もし上尾が新居浜商業戦に勝って決勝に進出していたらどんな戦いになったか、是非観てみたかったと残念でなりません。
    当時野球弱県だった埼玉県に夢と希望を与えてくれた上尾高校の野球。とりわけ西鉄ライオンズOBで進学校である不動岡高校とも縁のあった野本監督の生い立ちもあってか、当時の名将だった銚子商業斎藤さんや箕島尾藤さんに勝るとも劣らない威風堂々とした戦い方は、県民としての誇りでした。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  Год назад

      当時の埼玉県は今と違い、公立高校しか甲子園に出ていませんでしたよね。
      大宮工業の選抜優勝はありましたが、それ以外は余り活躍出来ていなかった埼玉勢にあって、上尾高校の力強い戦いぶりはインパクトがありましたね。

    • @浪速のさっしー
      @浪速のさっしー Год назад

      私は大阪の人間ですが小学生の時に見た小倉南や土佐との試合が強烈に記憶に残っています。
      (東海大相模には勝てる気がしていました)
      それ以降東日本では上尾が一番好きな高校になりました。

  • @かがみ純
    @かがみ純 8 месяцев назад +1

    上尾といえば野本監督
    原、津末がいた頃の東海大相模に勝った夏の大会が忘れられない

    • @岡本昌彦
      @岡本昌彦 6 месяцев назад +1

      昭和50年の夏、優勝候補の筆頭だった東海大相模を準々決勝で5対4で逆転勝ちでした。
      ピッチャーは今投手。

  • @リプリーロケッツ
    @リプリーロケッツ Год назад +1

    上尾の選手で 井 と言う選手がいましたよね 懐かしい

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  Год назад +2

      熊本工業にも「井」選手がいた事がありましたね。

    • @yyc7949
      @yyc7949 6 месяцев назад +1

      井が甲子園でホームランを打った時、アナウンサーが「井(いい)のいいホームランがでました」と言ってました😊

  • @堀之上和博
    @堀之上和博 Год назад +1

    昭和の時代はよく出てましたね上尾高校やはり今は私立が強いので、浦和学院、花咲徳栄、春日部共栄が強くなかなか公立高は上にいっても最後はやられますね

  • @ぼけおと-h2u
    @ぼけおと-h2u 3 месяца назад +1

    高校時代から原辰徳は肝腎なところでヘボフライだったんだ。

  • @橋本茂敏
    @橋本茂敏 2 года назад +28

    甲子園で7勝7敗は平凡ではないでしょう。
    立派な成績だと思いますよ。
    しかも全国レベルの強豪にも勝ってるわけだし。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +4

      おっしゃる通りですね。
      表現が至りませんでした。
      申し訳ございません。

  • @猫大好き-c9g
    @猫大好き-c9g 8 месяцев назад +3

    上尾を取り上げて頂いいてありがとうございます。浪商との戦いは網膜剥離の手術(失明寸前の大手術)後でベットに固定されていましたw

  • @sound-ps7qp
    @sound-ps7qp 2 года назад +3

    息子が上尾高校OB。彼が入学希望者への説明会に参加したとき、教頭先生が上尾高校の2つの誇り、駅から歩いて30秒の超駅近立地と原辰徳擁する東海大相模高校を甲子園で破った事を話しで下さいました。今回1958年開校と聞き、私と同い年、つまり東京タワー、マイケルジャクソン、スバル360と同い年であると知りました。AWSUM上尾高校!

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      やはり東海大相模に勝った試合は、上尾高校の誇りなんですね。
      駅から徒歩30秒は、半端ない好立地ですね😁

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +2

      マイケルジャクソンが1958年生まれとは知りませんでした。子供の頃はライバルだったオズモンドブラザーズのダニーの方が人気が上だったのに大人になって圧勝しました。

    • @sound-ps7qp
      @sound-ps7qp 2 года назад +2

      @@wakuhonchan オズモンド・ブラザーズとジャクソン5!懐かしいですね。ABC♪をシャウトしていた坊やの人生は当時想像できませんでした。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +2

      @@sound-ps7qp さん
      それは言えますね!「ママの真珠」とかもよく覚えてますw

  • @石元正志-g7n
    @石元正志-g7n 3 месяца назад +1

    82年センバツの上尾は日野投手を擁して大会前から優勝候補筆頭で、一回戦で当時全盛期で甲子園の実績充分の箕島との対戦が決まり、一回戦黄金カードと呼ばれましたが、その年の夏の甲子園には両校共に甲子園出場出来ずに、春同様夏も、埼玉vs和歌山の対決が一回戦で実現しましたが、熊谷vs南部と両校には失礼ですが、春とは対照的に、かなりスケールの小さい対決になりましたね😅

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 месяца назад

      言われてみれば、夏も和歌山-埼玉対決でしたね。
      当時の埼玉県勢は、上尾以外だとどうしてもスケールダウン感は否めませんでしたよね💦

  • @masasight9548
    @masasight9548 Год назад +10

    野本イズムは現代に活かせるものだと思います。練習後の講話は殆どが「ご苦労さん」。全選手が部活以外の時間で自主的に練習しました。でも野本監督は選手全員をしっかり見ていました。これは浦和学院の森さんのエピソードが有名です。いつまでも復活を祈っています。取り上げていただき、ありがとうございます!

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  Год назад +5

      こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます!
      野本監督の指導理論は、令和の現代にも活かせるものだと思いますね。

  • @justinjordan7711
    @justinjordan7711 2 года назад +5

    1979年夏の甲子園エース仁村徹は1回戦で浪商と対戦して9回2死まで2-0とリードしながら勝利目前で後に中日ドラゴンズでチームメイトとなる牛島和彦に同点2ランを打たれ、延長11回敗北した試合が印象に残ってます

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      後に2人がプロ野球でチームメイトになるというのも、ドラマチックですよね。

  • @磯田有也
    @磯田有也 2 года назад +7

    私が高校野球を見始めた時は埼玉と言えば浦和学院というイメージでした。
    仁村徹さんが上尾高校のエースとして甲子園に出場したのを知ったのはずいぶん後の話です。
    上尾高校が甲子園にこれだけ出場していたのを知りませんでした。
    初出場から優勝候補と大会序盤で当たりながら互角に渡り合っているのが凄いですね。
    金銭力や学区の制約が少ない私立高校が強い傾向にありますが、公立高校も普通科だけでなく総合学科を新設したり、中高一貫教育などで人材確保してその差を埋めつつあります。
    上尾高校の復活が楽しみです。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      上尾高校が強かった頃は、埼玉県高校野球界全体が公立王国でしたね。
      上尾高校も練習環境を整え、復活間近に感じます。
      今後の活躍に期待したいですね!

  • @ワイタコラ
    @ワイタコラ 2 года назад +3

    日野投手懐かしいですね。首を少し曲げて投げていたのを覚えています。1984年のときは4番の井選手、エースの池田選手でしたね。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +3

      日野投手は制球力もあり、好投手でしたね。

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад +3

      1984年夏の甲子園出場したチームは投の池田、打の井(いい)が二年生だったので次の代も期待していましたが………。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +2

      日野投手が2年生の秋に県営大宮球場で三浦投手や荒井選手がいたY校との試合を偶然見たことがあります。今から思うと超ラッキーでしたw

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад +2

      @@wakuhonchan 様
      Y校のエース・三浦将明(元ドラゴンズ)に主軸打者・荒井幸雄(スワローズ黄金期に二番打者として活躍)とは懐かしいですね。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +1

      @@大河原仁-d4f さん
      はい!当時は三浦投手はバリバリの本格派でしたし荒井選手もその試合で外野に凄い打球を飛ばしてました。その約4年後にロス五輪金メダルチームの4番を見れたわけですからラッキーでした(笑)

  • @ベスちゃん-m4t
    @ベスちゃん-m4t Год назад +1

    私が学生時代の頃は公立高校が強かったですね💪
    上尾高校が活躍してたのは、同じ高校生だったので印象があります❗
    当時凄い盛り上がりでした👏
    今は私立が目立ってますが…
    公立ファンがいますので👍

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  Год назад +1

      以前の埼玉県は公立王国でしたよね。
      近年は大宮東が復活傾向ですね。
      期待したいです。

  • @takat2156
    @takat2156 11 месяцев назад +3

    最近の埼玉公立で一番甲子園出場に手を掛けかけて、惜しかったのは2007の富士見だな。夏の甲子園埼玉予選準決で、甲子園に出場した浦和学と対戦して互角に渡り合ったが延長10回にサヨナラ負けをした。この年の富士見は同校史上最強とも言われ春季関東大会でも銚商に完勝してその後のこの埼玉夏予選では浦和学に次ぐ優勝候補に挙げられていた。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  11 месяцев назад

      富士見高校が春の大会で活躍し、夏も優勝候補だったことを何となく思い出しました。
      2007年だったんですね。
      甲子園で見てみたかった高校ですね。

  • @溝田直人志-k8h
    @溝田直人志-k8h 2 года назад +3

    かつては公立王国だった埼玉県。
    上尾もそうですが
    所沢商や大宮、川越工、熊谷、
    熊谷商なども
    四半世紀以上ご無沙汰です。
    埼玉初の私立の甲子園出場が85年春
    (川越市の秀明高校)
    その85年以降は公立の甲子園出場が
    珍しくなってしまい、
    今世紀に入ってからは
    公立の甲子園出場はゼロです。
    公立の強かった時代を知る者には
    寂しくなってしまいました。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +1

      本当に埼玉県は私学王国になってしまいましたよね。
      85年以前の埼玉県が公立王国という事を聞くと、若い高校野球ファンの皆さんは驚くかもしれませんね。

  • @山本太郎-z2g
    @山本太郎-z2g Год назад +3

    松本零士の出身校が甲子園に出ていたとは。

  • @タテゴン-p9l
    @タテゴン-p9l 2 года назад +13

    また、あの漢字4文字のユニフォームが甲子園に戻って来ることを心待ちにしています。地元の選手達だけで、厳しいけど何とか奇跡を起こしてほしい。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +3

      私も個人的に、あのユニフォームが大好きです😊
      甲子園に戻って来て欲しいと願っています。

  • @細谷能久-i4r
    @細谷能久-i4r 2 года назад +12

    上尾高校はすべてにおいて有名。

  • @kenloji
    @kenloji Год назад +5

    水島先生がドカベンの関東大会で、
    埼玉代表の「下尾~さげお」高校を描いていたほど。
    しかも下尾の中心キャラは「仁」。これは仁村からとった名前かな?
    まぁ、それほどあの頃の埼玉は上尾をはじむめ公立が強豪だった

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  Год назад +2

      山田太郎3年生秋の関東大会は埼玉開催でしたね。
      下尾高校の仁。
      仁村選手がモデルだったかもしれませんね。

  • @スイートシューリスト
    @スイートシューリスト 2 года назад +11

    埼玉県では、依然県立の大宮東、熊谷商、所沢商、とかも甲子園によく出場してましたよね 選抜で見事準優勝を果たした大宮東の様に結構強豪でした。 もちろん上尾高校も夏の大会での浪商と熱戦をしたり記憶に残ってます🥎。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +7

      大宮東も80年代後半から90年代にかけて強かった印象ですね。
      浦和学院の台頭から、埼玉県は急速に私学優勢になりました。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +4

      昔は大宮、川越、川口の工業高校も強かったです。大宮工は慶応大で活躍したエースの吉沢選手と超高校級のホームラン王の布施選手、川越工は須長選手、川口工は西武入りした駒崎選手が印象深いです!

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +10

      @@wakuhonchan さん
      大宮工業は、工業高校唯一の選抜優勝校でもありますよね。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +1

      @@highschool-baseball-history さん
      確かにその通りですね!その年の夏の大会では津久見高に敗れましたが、吉沢投手がピンチで投げる度に大声で野次る相手の応援団には当時非常に頭にきたものです苦笑w

  • @wakuhonchan
    @wakuhonchan 2 года назад +6

    埼玉県はもともと公立校が強くその中でも上尾は特に強豪でした。仁村兄弟、中村捕手、長堀選手、松久投手など印象に残る選手がたくさんいましたね。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +4

      上尾高校は名選手や名指導者を輩出するなど、人材面でも印象に残る高校ですよね。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +1

      @@highschool-baseball-history さん
      はい!その通りです。最近は仁村さんが若手を厳しく鍛えてるようですし!

    • @溝田直人志-k8h
      @溝田直人志-k8h 2 года назад +2

      小柄なアンダースローの松久投手、
      懐かしい。
      その翌年の今太(こんふとし)投手も

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +1

      @@溝田直人志-k8h さん
      この2人のエースはなんとなくクオリティーが似てる感じがしました。どちらも技巧派で小柄でしたし。

    • @溝田直人志-k8h
      @溝田直人志-k8h 2 года назад +3

      @@wakuhonchan 様
      今投手の時のチーム(75年)は
      準々決勝で
      優勝候補筆頭の東海大相模を破る
      大金星。
      逆転した8回の攻撃は見事でした。
      自らのエラーで
      動揺した村中投手に対して
      強気強気の強行策。
      野本監督の采配がさえました。
      今投手も打たれながら
      よく耐えました。
      逆転した直後の8回裏、
      二死一塁の場面
      サイクルヒットのかかった原辰徳との
      対決は大会1のハイライトでした。

  • @レッドタイガー-z9s
    @レッドタイガー-z9s 2 года назад +24

    我が埼玉の一番のあこがれだった上尾の特集に感動しました。とにかく1点差の接戦ばかりで気の抜けない展開ばかり。県大会でもライバル熊商とは名勝負が多々あります。仁村さんの牛島への一投は正式にはスライダーです。あの一投だけロージンをつけ忘れて、滑った球がINから真ん中に入っていきました。あのレフトポール際への弾道は一生忘れられません。日野投手も秋よりカーブのキレも制球が悪く、初回からまさかの失点。打線も相手の上野山投手から連打を奪えずにあっさり負けてしまいました。春も関東決勝まで無失点を続けましたが、二年生から酷使した疲労がたまり肘を悪化させてしまいました。東洋大でも活躍しましたが、技巧派になりピークは過ぎた状態でした。他にも左下手投げの中村、強打の捕手・徳田など名選手が多数いましたが甲子園には届かず。浦学、徳栄など高い壁はありますが、いつか夏に復活して、横に上尾高校と書かれた伝統のユニで記憶に残る試合を見せて欲しいです。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +5

      詳しい情報ご教示いただき、ありがとうございます!
      近年埼玉県でも上位進出が増えてますので、甲子園への復活出場期待したいですね。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +3

      詳しい情報ご教示いただき、ありがとうございます!
      近年埼玉県でも上位進出が増えてますので、甲子園への復活出場期待したいですね。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +4

      あの年の仁村投手は予選の一回戦で与野農工に先制されるのを実際試合見たときは大丈夫かと思いましたがその後徐々に調子を上げましたね。
      ただ当時の与野農工の三角という選手のファイト溢れるプレーは今でも忘れられません。

    • @石元正志-g7n
      @石元正志-g7n 2 года назад +7

      82年センバツ出場の上尾は、大会前のサンデー毎日の増刊誌のセンバツ大会展望号でも、他の出場高を抑えて、総合力は最高点の優勝候補一番手の評価でしたが…夏にリベンジの日野投手を見たかったですね

    • @みつお-b9x
      @みつお-b9x 9 месяцев назад +2

      @@wakuhonchan
      三角さんは知り合いの兄貴です。抽選会で上尾高校を引いてしまい学校の仲間からは、試合が終わらないんじゃねーとかいろいろ言われた様です。初球必ず打つと公言通りセンター前ヒットは素晴らしかったです。初回2点取って9回迄試合した事を覚えています。

  • @72capricornus
    @72capricornus 2 года назад +3

    浪商-上尾の対戦をスタンドで観戦していたのが前日の試合で敗れて帰りの電車を待っていた鹿児島実業の鹿島忠。
    その後高卒で牛島、社会人から鹿島、大卒で仁村と、入団年バラバラで中日に集結する。
    ちなみにロッテトレードにショックを受けて失踪した牛島を最初に発見したのが鹿島らしいw

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +1

      興味深いエピソードを教えていただき、ありがとうございます😌
      鹿島投手が牛島投手を最初に発見したというのは知りませんでした。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад

      凄い縁ですね(笑)そういえば甲子園で激闘した水野投手と桑田投手は今は同じ球団でチーム作りを担ってますね。

  • @もずく酢-k5b
    @もずく酢-k5b 2 года назад +6

    上尾高校を知ったのは浪商と対戦した夏の甲子園のおかげ。

  • @石元正志-g7n
    @石元正志-g7n 2 года назад +4

    忘れてましたが、浪商戦で、延長11回に勝ち越されて、その裏の上尾の攻撃では二死一塁から、一塁ランナーが2塁盗塁を試みて、際どいタイミングでアウトと判定されて上尾は負けましたが、あの判定は実はセーフで塁審の誤審だったと語られてますね。アウトにされたランナーは、なかなか立ち上がらずに、しばらくしてその場で甲子園の砂を右手で一握りすくってその場に叩きつけてましたが、負けた悔しさだけでなく、アウトと判定された怒りからの動作でもあったようです。塁審の位置からはアウトに見えたかもしれませんし、試合に誤審は付きものですが、名勝負なだけに、後味の悪い判定で勝敗が決まったのは残念でしたね😥

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +1

      甲子園の歴史に於いて語り継がれている試合の中には、度々誤審絡みのものも見受けられますよね。
      ワンバウンドホームランとか、フォーアウトとか。

  • @zuacn
    @zuacn 2 года назад +5

    昔、上原って投手で主軸の選手がいたっけ。強かったなぁ、上尾高校。

  • @雑賀憲司
    @雑賀憲司 2 года назад +4

    上尾高校野球部 激闘の歴史 有難うございます。東海大相模や浪商との試合も好ゲームでしたが、昭和49年夏の二回戦・平安との延長13回の試合が印象深いです。松久投手をすり抜けたショート前の内野安打は非情でした。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      ご視聴いただき、ありがとうございます。
      松久投手はアンダースローのエースでしたね。

    • @あかぎはるな-t6d
      @あかぎはるな-t6d 2 года назад +2

      その直前、松久投手、ファインプレー演じているんだよね。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +1

      ん?もしかして平安のエースは山根投手でしたか?非常に好投手でしたね。プロからもマークされてましたがプロ入りはなかったですね。

    • @雑賀憲司
      @雑賀憲司 2 года назад +1

      @@highschool-baseball-history 様
      小柄な投手でしたが、好投しました。

    • @雑賀憲司
      @雑賀憲司 2 года назад +1

      @@あかぎはるな-t6d 様
      外野に抜けそうな当たりを好捕し、ツーアウトになった時はピンチを切り抜けるかと思いましたが・・・

  • @sarakosarako-ev9bd
    @sarakosarako-ev9bd Год назад

    野本監督が行くから3年以内に浦学は絶対に甲子園に行くってシニアの監督が言ってた事を思い出した。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  Год назад +1

      野本監督の存在感、指導力に対する評価の高さが分かりますね。
      当時のエピソード、ありがとうございます!

  • @石元正志-g7n
    @石元正志-g7n 2 года назад +3

    サムネは、上尾ファンなら仁村徹投手だと一目瞭然!

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад

      さすが。
      お察しの通りです。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume Год назад +1

      仁村徹さんは負けん気が強くて血気盛んな選手だったようで、プロ入り後間もない頃から本人より随分歳上のベテラン審判に食って掛かり、珍プレー特集では審判目線で「今日は年下の仁村選手に怒鳴られました😭」と、審判の辛さが表現されていました。

  • @rino_japanese
    @rino_japanese 2 года назад +4

    自身埼玉と言えばまだ上尾のイメージかな。
    仁村健司投手のときが一番記憶に残ってる。
    あれだってセンターは一旦はキャッチしてたのにな。なんか運の悪いイメージが強い。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад

      甲子園での上尾高校が負けた試合は、どれも紙一重なものばかりでしたよね。
      ちょっとした流れの差で、もっと上位進出の回数が増えていたかもしれませんね。

  • @rosan617
    @rosan617 2 года назад +10

    埼玉は最近甲子園に出ているのは花咲徳栄と浦和学院がメインで、上尾はあまり出なくなりました。
    公立校は全体的に厳しくなっています。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +4

      熊谷商業や所沢商業も、めっきり甲子園にはご無沙汰ですしね…

    • @daisukenakayama375
      @daisukenakayama375 2 года назад

      熊谷商業って、芸人TIM ゴルゴ松本さんの出身校ですよね。
      彼は甲子園でもベンチ入りして、サードコーチをやってたそうです。
      (写真でしか見たことないです。すいません。)
      PS:なぜ公立高校は厳しくなったのでしょうか?
      やっぱり、集めにくい部分もあるのでしょうか?

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад

      @@daisukenakayama375 さん
      集めにくい事も当然あるでしょうね。後は設備面の差や、他県に比べ戦前から野球が強い伝統校が少なく、強固なOB組織が少ないのかもしれません。

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад

      埼玉の公立校が甲子園に出場したのは久保田智之(元阪神)が四番・捕手兼リリーフ投手だった1998年夏の滑川(現在は校名変更)が最後ですね。
      @@daisukenakayama375 様
      原口哲也(元ライオンズ)がエースだった1985年春の甲子園で「背番号14」でした。甲子園では最盛期の宇部商に初戦で木端微塵にされましたが………。

    • @daisukenakayama375
      @daisukenakayama375 2 года назад

      @@highschool-baseball-history さん
      埼玉県って、高校野球の激戦区だと勝手に思ってました。
      埼玉といえば、浦和学院・春日部共栄、最近では花咲徳栄、聖望学園が思いつきました。
      言われてみると、全部私立ですね(笑)
      強固なOB組織もどっちにも触れると思います。
      OB組織と父母会が喧嘩して、方向がバラバラになってたりとか…。
      あと、設備ですね。
      公立高校では限界がありますね。
      現実に何校の合同で出場や他部からの助っ人でどうにか出れたり、最悪廃部もありますからね。

  • @けんきち-n2i
    @けんきち-n2i Год назад +1

    大宮東もお願いします

  • @taka_kat6945
    @taka_kat6945 2 года назад +17

    上尾と言えば野本監督、ですね。野本監督の指導方針の詳細は知らなかったのですが、その指導法は確かに令和の時代にも通ずる部分ありますね。浦和学院が強くなり出した時代、自由奔放なチームカラーだったのも、その自主性を活かした指導法だったからでしょうね。
    確かに、上尾は甲子園で強豪との対戦が多いような気がします。
    箕島と対戦した82年春は、PLより初出場ながら明徳が相当前評判高かったと思います。箕島と上尾が初戦で激突、勝者が2回戦で明徳と対戦の可能性がある組み合わせになった際、会場が響めいたとか。
    私学優勢の現在の埼玉で、上尾の復活あるでしょうか・・・
    古豪復活、期待しています。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +4

      明徳も松田監督の下、初出場ながら力のあるチームという前評判でしたね。
      野本監督のように、昭和の時代にも先鋭的な指導者は一定数おられたように思います。

  • @ナンシーオッチ
    @ナンシーオッチ 2 года назад +5

    あの横文字ユニの復活期待しかない❗75年相模戦は上尾の塚原選手
    の本塁打で逆転でしなよね?
    浪商の名勝負しかり記憶に残る大チームですよ❗

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      浪商戦は敗れたものの、後にNHKの特番「わがふるさとのベストゲーム」の埼玉県編でチョイスされ、インタビューを受けたオールドファンの方も、「浪商戦がこれまでのベストゲーム」だと仰ってましたね。

    • @吉岡正之
      @吉岡正之 2 года назад +1

      チーム唯一の2年生レギュラーだった塚原は初戦の小倉南戦、延長10回裏にサヨナラ本塁打。
      東海大相模戦での逆転タイムリーは7番樋口ですね。

    • @みいこくん
      @みいこくん 3 месяца назад

      勝っても負けても逆転のイメージの強いチーム。知り合いが出てた徳商も確か延長?で逆転負けしましたね

  • @本人もお箸もクルンッ
    @本人もお箸もクルンッ Год назад +1

    埼玉の高校なのに群馬の学生野球に縁がある。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  Год назад +3

      桐生第一から利根商業に移られた、福田監督が真っ先に思い浮かびます。

  • @italiagiappone22
    @italiagiappone22 2 года назад +6

    79夏は牛島さんから2安打打った市川さんの印象強いです。福田主将の疑投でのオーバンランしたランナー刺す高度なプレイ、最後は牛島さんに回る前にファーストゴロはまず、ファーストベース踏んでから2塁に投げてタッチプレイだったらダブルプレイで試合終了だったかも、確かランナーはドカベンだったから。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      あのファーストゴロの処理は、確かにおっしゃる通りだったかもしれませんね。

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume Год назад +1

    ドカベンでは下尾高校が出場している描写がありますが、おそらく上尾高校をモチーフにした高校でしょうね。1980年頃から高校野球を見始めた自分として、当時の埼玉代表は優勝には届かないものの不気味な存在でした。上尾高校の他に1988年の夏にベスト4に進出した浦和市立や1993年センバツで準優勝した大宮東が公立としては最たる例ではと私は思っています。埼玉県は小中学生の運動神経の平均値が全国一高いらしく、野球発展の要因のひとつかと思います。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  Год назад

      下尾高校は、明らかに上尾高校をモチーフにしているでしょうね。
      大人気だった「ドカベン」のライバル校として取り上げられる辺り、当時の上尾高校の存在感を感じますね。

  • @九州の茨城出身者
    @九州の茨城出身者 2 года назад

    同じ埼玉県の 「松山高校」とユニフォームが似ていてややこしかったな。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад

      松山高校のユニフォームは存じていませんでした。
      情報いただき、ありがとうございます。

    • @はらひろし-q1o
      @はらひろし-q1o 5 месяцев назад

      昭和59年、夏の予選、決勝戦で当たりましたね。

  • @634彩豪
    @634彩豪 2 года назад +4

    1975年3回戦(対土佐)行きました⚾
    その日は優勝校(習志野)準優勝校(新居浜商)が出てた^^;
    上尾は第3試合、手に汗握る攻防だったのは今でも覚えている✴️

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +1

      当時、現地観戦されていたなんて、羨ましいです😆

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад

      おおお!もしかして土佐はその後慶応大で活躍した玉川選手やスライダーが凄い片田投手がいた時代ですかね。強かったなあ

  • @ケントス-s7s
    @ケントス-s7s 2 года назад +2

    上尾高校でいちばん思いつくのは東京オリオンズに入団した山崎裕之でしょう。確か昭和39年で当時はドラフトがなく自由競争の時代でした。次の年からドラフト制になった。その後ロッテになり昭和54年に西武ライオンズに移籍2000本安打達成する。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +1

      超高校級の内野手として当時の金額で契約金が1億と言われてましたね。とてつもない高校生だったんでしょうね(笑)

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      自由競争最後の年の大物だったのですね。
      プロ野球で残した実績は、上尾高校OBダントツNo.1ですね。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +1

      @@highschool-baseball-history さん
      飯能高には後々大洋で4番の松原選手がいました。公立高にとてつもない大物がいましたね。

  • @賢治木村-s9s
    @賢治木村-s9s 9 месяцев назад +6

    上尾高校は監督をしました野本さんのおかげで甲子園に出場して勝利する事が出来ました

    • @石元正志-g7n
      @石元正志-g7n 2 месяца назад +1

      この年の上尾は、毎年大会前に増刊されるサンデー毎日センバツ大会展望号で荒木の早実やPL 学園、箕島を押さえて総合力No.1のダントツ優勝候補でしたね。当時のチーム自体が、甲子園経験初で実績も上げてないのにこれだけ推されたチームは無かった。だから一回戦で完敗して、その年の夏にも甲子園に帰ってこれなかったのが残念だったですね。勝った箕島のその後の明徳、PL 戦の実力の高さを証明しただけで去って行った幻の優勝候補だったな…

  • @ug8957
    @ug8957 2 года назад +1

    上尾高校といえば、福田監督、森前監督のイメージが強いですね

  • @津月橙雲-q7c
    @津月橙雲-q7c 2 года назад +3

    上尾が甲子園初勝利をあげた相手の松阪商のエースの方は、NHKの三重大会解説者として現在も活躍しておられます。

  • @yasukunkun11
    @yasukunkun11 2 года назад +1

    甲子園優勝監督 福田治男(元桐生第1高校)監督が確かOBでは......

  • @yarming43
    @yarming43 2 года назад +3

    原辰徳 津末がいた東海大相模に勝った上尾高校は強かったな⚾

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      あの東海大相模戦での勝利が、上尾高校の名声を世に示したようなものですよね。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад

      確かに相模は強かったですが打線に比べて投手力が弱かったイメージがあります。

    • @あかぎはるな-t6d
      @あかぎはるな-t6d Год назад

      野本監督は「今年の打線に去年の松久がいたらなあ。」と語っていました。総合力は74年のチームの方が上じゃないかなあ。

  • @Ivanovlupin
    @Ivanovlupin 2 года назад +2

    上尾高校最強の四番打者は、やはり中村捕手だと思う。甲子園で3本以上ホームランを打ったんじゃないかな?

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      後にプロ野球に進まれた中村昭選手でしょうか?
      ホームラン3本は存じていませんでした。

    • @Ivanovlupin
      @Ivanovlupin 2 года назад +1

      @@highschool-baseball-history たしか、中村選手は、巨人軍に入団したと聞いています。当時は大喜びした記憶があります。

    • @吉岡正之
      @吉岡正之 2 года назад +3

      4番中村昭は1975年夏初戦の小倉南戦で0-4と劣勢だった8回裏に追撃の3ラン、準決勝の新居浜商戦でも1点差に迫る2ランを放つなど甲子園では2本塁打。
      卒業後は三協精機を経て巨人へ。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +1

      ドラフト外での入団だったと思います。とても期待しましたが一軍での出場はなかったですね。

    • @吉岡正之
      @吉岡正之 2 года назад +2

      @@wakuhonchan
      そうでした。
      引退後はブルペン捕手を務めてました。
      1975年夏に1年生でメンバー入りしていた山中捕手は中村の後釜として新チームから4番を打ってました。
      卒業後は西武にドラフト6位で入団しましたが、プロの壁は厚く1軍では実績は残せず、引退後はチームスタッフとして黄金期のチームに貢献してましたです

  • @ブルースボウクレア
    @ブルースボウクレア 2 года назад +1

    永遠のヒーロー中村昭。

  • @平史郎
    @平史郎 2 года назад +18

    上尾高校は復活の兆しがあるけど、1975年準決勝で対決した新居浜商業の低迷は深刻で悲しい😢

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +3

      おっしゃる通り、新居浜商業は最近野球では苦しい状況が続いていますね…

    • @石元正志-g7n
      @石元正志-g7n 2 года назад +5

      @@highschool-baseball-history
      79年夏に開幕戦で日大山形に接戦で負けて以降甲子園はご無沙汰ですね。最後の勝利は、75年の準決勝の上尾戦での大逆転勝ちでした。鴨田監督が亡くなられてから甲子園は遠ざかりましたね😥

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад +4

      @@石元正志-g7n 様
      その1979年夏に日大山形のエースで主将・中山正法から史上初の代打本塁打を放ったのが続木久彦(敏之の弟)ですね(古いネタでごめんなさい………)。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +3

      エースが村上投手で捕手が阪神入りした続木捕手の時代でしたっけ?強いチームでしたね!

    • @あかぎはるな-t6d
      @あかぎはるな-t6d 2 года назад +2

      私は中2でしたがいちばん印象深いのはヒゲの竹場選手です。

  • @まなべみつえ
    @まなべみつえ 2 года назад +2

    あと1人抑えれば勝っていた浪商戦。翌年センバツもあと1人までいきながら、仁村徹弟は同点タイムリー打たれ、延長で敗退。兄弟揃って似たような敗戦だった。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +1

      仁村兄弟はドラマチックなエンディングを演じる、まさに上尾高校の申し子かもしれませんね。

  • @HAYASHITOURU2020
    @HAYASHITOURU2020 2 года назад +2

    今投手は卒業後も野球続けてたんでしょうかね

  • @ktm8823
    @ktm8823 2 года назад +1

    やはり上尾高校といえば今太(こん・ふとし)ですね!眉毛が名前通り極太だったような。

  • @hirotoshitaino8433
    @hirotoshitaino8433 10 месяцев назад +2

    上尾と言えば上尾体操

  • @松本松本-c6v
    @松本松本-c6v Год назад +2

    難しいけど、子供数減、私立選手とりすぎ?今の甲子園レベル高いけど、昔の方が面白かった、今は、田舎もほぼ私立しか甲子園でないし

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  Год назад

      公立普通科高校が甲子園に出るのは、年々難しくなって来てますよね。
      ここ30年程で、私学全盛が加速したように思います。

  • @daisuke-genda
    @daisuke-genda 2 года назад +3

    ゴルゴ松本の熊谷商業VS上尾が有名ですな。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      ゴルゴは控え選手として、甲子園にも出てますよね。

    • @haouseiso1683
      @haouseiso1683 2 года назад

      それが、RUclipsで有名な昭和55年の決勝戦の前の準決勝戦ですか?その試合も酷かったとか? 2023.01.29 13:54

  • @Nico_Yashi
    @Nico_Yashi 8 месяцев назад

    今年こそ上高

  • @つばっち-e4k
    @つばっち-e4k 2 года назад +1

    俺の家から上尾高校近い
    よく行きも帰りも上尾高校の前通るよぉ
    因みに俺の小学生の友達が上尾高校だった

  • @伊藤園のお茶ちゃ
    @伊藤園のお茶ちゃ 2 года назад

    次は関西学院、東海大相模あたりを見たいです

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад

      リクエストありがとうございます。
      東海大相模は、現在調査中です。
      暫くお待ちください。

  • @チョンネル桜
    @チョンネル桜 2 года назад +2

    土佐高の玉川選手?もしかしたら慶応大で江川キラーの異名を取り日本石油でも長年クリーンアップを務めた玉川寿氏のことかな?

  • @味田子山
    @味田子山 2 года назад +4

    熊谷高校・熊谷商業もよろしくです。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад

      田嶋睦男投手や江川さんと法政で同期だった鎗田投手を覚えてます!

  • @星野高志-e7u
    @星野高志-e7u 2 года назад +4

    ドカベンに出てきた「下尾高校」www

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +1

      他の方もコメントされていました😁
      山田太郎2年生の秋の関東大会のライバルでしたね。

    • @tapisuzuki4217
      @tapisuzuki4217 2 года назад +1

      @@highschool-baseball-history
      残念な事に、ドカベン内では千葉、山梨、栃木、群馬、東京と僅差で勝利したライバル高はいましたが、下尾らの埼玉勢からは強力なライバルは輩出されませんでしたね😭茨城も。

  • @やったー-c4r
    @やったー-c4r 2 года назад +3

    よくぞやってくれた!

  • @ごま-m8z
    @ごま-m8z Год назад +1

    大宮東もねー

  • @サルバドールサンチェス
    @サルバドールサンチェス 2 года назад +2

    上尾高校ってバリカンで丸坊主のイメージやね。😊

  • @Nikola_Tesla583
    @Nikola_Tesla583 2 года назад +1

    徹の兄薫は上尾じゃなかったのかしら?
    巨人からトレードで移籍して中日で仁村兄弟スタメンなんてあったなぁ

  • @じの-w4p
    @じの-w4p 2 года назад +2

    上尾高校。名前は知ってたが試合内容とか知らんかったが生まれた年あたりに出てたんだと思ったw
    しかし浦和学院を強化するために野本監督が移ったんや。
    埼玉勢は本庄一・花咲徳栄・浦和学院・聖望学園しか見たことないけど最初の解説ではぇ~~~~と思ってしまいました
    勝手なイメージですが上尾は埼玉公立の雄みたいなイメージですな

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +3

      上尾高校が全盛期の頃の埼玉県は、他に熊谷商業や所沢商業など公立王国でしたね。
      野本監督の浦和学院移籍が、埼玉県の高校野球勢力図自体を変えるきっかけになったのかなと思います。

    • @Mr-hl5nv
      @Mr-hl5nv 2 года назад +3

      私学では、春日部共栄高校も強豪校で、土肥投手(西武ライオンズ、横浜ベイスターズで活躍)を擁し、夏の甲子園で準優勝したことがあります。

  • @keta2441
    @keta2441 Год назад +1

    俺がいた頃は体罰上等だったな。

  • @誠一星野-e5w
    @誠一星野-e5w 2 года назад +3

    日野、富田居た頃は埼玉県では無敵

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад

      野本監督も、相当自信を持っておられたようですね。

    • @吉岡正之
      @吉岡正之 2 года назад +1

      日野、冨田が投打の軸だった82年チームには現在は中央大学野球部監督の清水達也もおりました。
      長打力のある恐怖の9番打者として。

  • @あかぎはるな-t6d
    @あかぎはるな-t6d 2 года назад +1

    破れたけど浪商戦はいい試合だった。ウイニングボールは覚えていますよ。
    ナントカ枠でも何でもいいから上尾が甲子園に出たら応援に行くね。私立全盛の埼玉高校球界には辟易です。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +1

      埼玉県は本当に私学全盛ですからね。
      公立勢の一番手として、上尾高校には頑張って欲しいです。

  • @ライスネイチャ
    @ライスネイチャ 2 года назад +1

    上尾先生、笑った。

  • @溝田直人志-k8h
    @溝田直人志-k8h 2 года назад +2

    埼玉の公立高校で
    1回のみの甲子園出場校は
    川口工、浦和市立(市立浦和)、
    川越商(市立川越)、伊奈学園総合、
    鷲宮、越谷西、滑川
    現時点で98年夏の滑川が
    最後の公立高校の甲子園出場に
    なってますね。
    今年でちょうど四半世紀。
    私が生きているうちに
    再び上尾高校の甲子園出場が
    見られるでしょうか。
    現実として
    選抜の21世紀枠しか
    正直期待出来ない。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад

      四半世紀も公立校が甲子園に出ていないのは、ちょっと寂しいですね。
      越谷西が出た頃までは、埼玉県から公立高校が甲子園に出ても、何ら不思議では無かったのですが…

  • @宮木宏之
    @宮木宏之 2 года назад +1

    動画を観たい。
    なんだ、イラストなんで

  • @CHOUNOMASAHIRO
    @CHOUNOMASAHIRO 6 месяцев назад

    日直の名前😂

  • @マサシライアン
    @マサシライアン 2 года назад +2

    上尾と箕島の選抜見に行きましたよ!

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      現地観戦されましたか!
      羨ましいです😆

    • @マサシライアン
      @マサシライアン 2 года назад

      @@highschool-baseball-history さん 因みに第2試合では明徳対瀬田工で控えだった西崎幸広投手も見ました。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад

      @@マサシライアン さん
      それも貴重なご経験ですね☺️

  • @tapisuzuki4217
    @tapisuzuki4217 2 года назад +2

    他県の強豪に比べると物足りない成績ではある。しかし埼玉県民のみならず、ファンの多い学校。
    それは記録より記憶に残る戦いぶりだったからでは、ないでしょうか?
    私学優勢の埼玉県の中、県上位レベルの力は維持している。復活までもう少し・・・

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +2

      私の伝えたい事を、そのまま言語化していただいたようなお言葉です。
      コメントいただき、ありがとうございます!!

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад +2

      >他県の強豪と比べると物足らない成績………記録より記憶に残る戦いぶり
      甲子園八回出場で9勝の市立船橋、十四回出場で11勝の近江八幡商にも同じようなことが言えますね。

    • @tommylee2064
      @tommylee2064 2 года назад +1

      オールドファンだけど埼玉って昔から野球よりサッカー強豪県で有名でしたからね。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад

      @@tommylee2064 さん
      はい、浦和市立や浦和西が強く全国大会では静岡県の藤枝東と競ってました。

    • @haouseiso1683
      @haouseiso1683 2 года назад +1

      上尾高校が初めてチアガールを導入したと聞いたことがあります。昭和38年だったかな? 2023.01.29 14:00

  • @大河原仁-d4f
    @大河原仁-d4f 2 года назад +3

    上尾高校とは懐かしいですね。私は仁村一族(徹・健司兄弟にイトコの武)や福田治男・桐生第一監督、日野、井(いい)孝久のイメージでしょうか。
    それだけに仁村武が主将で、井が二年生四番打者だった1984年夏を最後に甲子園出場がないのは残念です(ライバルだった熊谷商も1985年春以来ありませんが………)。数年前に「愚行枠(=21世紀枠)」で選出とか言われましたが、私は池田高校や高松商、東筑、米子東、広商のように自力で復活して欲しいです。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +1

      松山商業も21世紀枠で推薦されていましたが、個人的には違和感を覚えました。
      飽くまで私見ですが、近年の米子東のような復活が理想的かなと思っています。

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 2 года назад +1

      福田治男氏は現在、前任校の桐生第一高校と同じ群馬県内にある利根沼田学校組合立利根商業高校の野球部で監督をされています。
      昨秋のドラフトで、内田湘大選手を、広島東洋カープへ送り出しました。

  • @cherry-hiyoshi
    @cherry-hiyoshi 2 года назад +1

    関東の某ラジオ局のパーソナリティが、
    上尾高校出身だったはず🤔

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад

      そうなんですね。
      ちょっと私は存じていなくて…💦
      コメントありがとうございました😊

  • @みやびっち-b4s
    @みやびっち-b4s 2 года назад +6

    ドカベンの下尾高校の意味がわかりました

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history  2 года назад +3

      間違いなく、下尾高校は上尾高校をモチーフにしていますよね☺️

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +1

      なるほど!QL学園とかもあったような(笑)